PC/ゲーム

ゲーム実況をSTREAMLABSでの始め方~PS4,switch版

 今回は、ゲーム実況の始め方です。私が、休職して何か始めようと思ったときに、普段から見ていたゲーム実況が思い浮かびました。何か続けて行うことが休職中の回復にも役立つということで、チャレンジしようと思いました。

 

 私は、どうせゲームするなら配信しても一緒だと思いました。誰も見ていないなら、ひとりでゲームするのと一緒だし、見てもらえれば配信として成り立っているということなので

 やってみると、何段階も段階があります。これらの段階をこれから配信してみようと思う方向けに書いていこうと思います。

Contents

準備段階

 事前に準備することとして、配信するサイトを決めます。私はTWITCHで配信しているので、TWITCHで説明していきます。twitchはゲーム配信特化の配信サイトで、ゲーム配信に適切な機能がついています。なので、もちろんYOU TUBEでも構わないですが、私はTWITCHを使っています。まず配信先のサイトでアカウントを作ります。通常の視聴のアカウントでいいです。下のリンクから⇓

TWITCH

 

リンククリックした画面

 画面の右上の登録から進んで登録を済ませてください。

 そしてSTREAMLABSをダウンロードしてください。

streamlabs

 streamlabsはこれだけで、配信に必要な機能が最初から入っていて、さらなる手間がなくて済むので最初の一つとしては便利だと思います。ほかに「OSB」というのもあります。私は両方持っています。通常の配信利用するなら、無料なので気軽にダウンロードしてみてください。

 ダウンロードして、インストールしてください。

STREAMLABSを操作する

 

そしてSTREAMLABSを開くと上の画面になります。上の画面の左下の歯車アイコン(設定)をクリックしして続けていってください。

 

 

次の画面↑に行き、左の列のストリームをクリックします。すると、

 

 この画面の右上部にtwitchの欄がありますので、この欄の右の紫丸をクリックしてリンクさせてください。

  リンクさせたら、画面の配置を行います。

 

配信画面の設定

 配信画面は何も設定してないと、真っ暗です。まず画面を設定して、その後にいろいろなツールを配置していきます。

 まずゲーム画面の設定です。PS4,switchはPCに接続しないといけません。PCに繋げる際に、ただUSBで繋げるだけではだめで、キャプチャーボードが必要です。私はAMAZONで下のキャプチャーボードを購入しました。

 Mirabox 4K キャプチャーボード パススルーUSB 3.0 外付け ビデオキャプチャー

 私の購入したキャプチャーボードは最安価格帯の商品で性能の面で心配でしたが、私の勝った個体は初期不良はなく、時々反応しなくなりますが、何度か抜き差ししたらちゃんとつくので価格の割にはちゃんと機能しています、

 なりより、しっかり機能すれば問題なく画面が映り、配信できています。

 そして、チャプチャーボードを接続した次は、取り込んだ画面を配信画面上に配置します。

 スタート画面に戻り、左下のウインドウの+ボタンをクリックしてシーンを追加します。シーンの名前は何でもいいです。あとから変更もできるので、まずそのまま「新たなシーン」のままでもいいです。いくつもシーンを作るなら、区別できるように名前を付けてください。

 次に新しく作ったシーンを選択して、真ん中のソ-スの+ボタンをクリックします。

ソースの+ボタンをクリックすると、下の画面になります。この中の赤枠の「ビデオキャプチャーデバイス」を選択・クリックします。

 

 すると、さらに次の画面に切り替わります。

 

 赤丸の「代わりに新しいソース」を追加をオンにして、ソースを追加をクリックします。

 

上のウインドウが開き、デバイスのタブを開き、キャプチャーボードを選択します。

 元の画面に戻り、上の赤枠の中にキャプチャーした動画のウインドウ(白四角)が出ます。赤枠の配信画面の全体の中に白い四角のキャプチャー動画を配置します。キャプチャー動画(白四角)は大きさも変えられます。8方向の隅の白い点をドラッグして大きさを変更できます。

配信自体は動画キャプチャーを配置したので、できます。配信だけなら、赤枠いっぱいに動画キャプチャーを広げてください。さら、私が配信に必要だと思う要素を足していきます。不要の場合は「配信を開始する」まで飛ばしてください。

配信要素の追加

 私が大切だと思う、配信要素の視聴者数、チャットボックス、アラートバックスを導入します。これらはただ、配置するだけで実行できるのでとりあえず導入しておくことをお勧めします。

 導入は簡単です。最初の画面で、

赤丸のソースを追加で次の画面に行きます。

 ウィジェットと選択してその下から追加する項目を選択します。今回は例としてチャットボックスを選びます。

 次の画面になります。

 ソースを追加をクリックします。

 ソースを追加をクリックします。

 赤枠のチャットボックスの大きさを変えて配信画面に配置して、追加の完成です。そのほかの、項目も同じように、追加して配置します。ちなみに、配置する際に上下の重なりの概念があるので、上に重ねてしまうと、下の追加したものが見えなくなります。気を付けて配置してください。

配信を開始する

ここまでセットできれば、配信するまでもう少しです。

右下の「らい

 まず、左上のストリーム先を追加します。右の配信タイトル・ゲームタイトル・タグを追加し、twitterと連携させましょう。

すべて設定し終わったら、右下の「確認&ライブ配信の確認」をクリックします。これで配信が開始されます。

まとめ

 以上で配信が開始されます。PCゲームの場合はまた別の設定が必要なのでそちらはまた紹介します。配信は、やって損はないと思っているので、ぜひやってみてください。

配信のおすすめアイテム

ゲーム配信するとなると、長時間画面の前に座っていることになります。Twitchは、一回の配信を2時間以上を推奨しています。

私はデスクにモニターを置いていますが、そうすると、基本的にゲーム配信するときは椅子に座ってすることになります。自宅が和風の家なので自宅で椅子に座ることはほとんどなかったのですが、配信を始めてからは、椅子に座っている時間が長くなりました。

その場合椅子をどうするかは結構重要な問題です。自宅にあった椅子といえば、子供のころの勉強机の椅子ですが、さすがに、子供の椅子なので長時間座っていると疲れてきます。ただのオフィスチェアーもありますが、せっかくゲーム実況するならと、ゲーミングチェアーというものを買いました。

現在ではゲーミングチェアーはゲーマー以外でも見かけます。

例えば、ラジオのオールナイトニッポンにもゲーミングチェアーが使われています。わたしもGTゲーミングのRacing Pro ハイバックモデル リクライニング 座面角度固定 ソフトレザー 4Dアーム アルミカラーベース RV-131VL バイオレット紫というものを使っています。この椅子を使って、ゲームをしていて座り疲れた経験がありません。本当に疲れないんですね。和室でゲームしているから関係ないと思っている人もいると思いますが、このメーカー座椅子型のゲーミングチェアーもあるので、和室や床に座らないと、高さが合わない人も、ぜひ見てみてください。

極上のゲームプレイ体験やルームワークスをサポート!ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】

ゲーミングチェアーは普通の椅子より高価ですが、疲労軽減などの機能を考えれば消した高いものではありません。しっかりした椅子を買おうとするとこれくらいはかかります。

あと間違いなくカッコいいです。この点はかなり重要です。カラーリングも種類がありますが、インテリアとしてとても見栄えがします。ゲーミングチェアーがあると自分が一人前のゲーマーになったと感じます。めちゃめちゃテンションが上がります。この点はとても大事だと思います。ゲーミングチェアーがあるだけでゲームが楽しくなります。ゲームするならゲーミングチェアーは買った方がいいです。ぜひご検討を。絶対後悔しません。

-PC/ゲーム
-